出版・編集・企画:杜の都仙台の出版社「本の森」ホームページ
ホーム | ジャンル別索引 | ご注文 | 原稿募集 | リンク | ブログ
大きな羊のみつけかた
「使える」美術の話
齋 正弘著
仙台文庫2,定価(本体940円+税)
ISBN978-4-904184-32-5
「描く、分かる、知る」だけが美術じゃない。
「驚く、悩む、使える」美術は、こんなにも新鮮で刺激的だ!
30周年を迎える宮城県立美術館で、来館者の質問に答え、創作の要望に応じることを仕事にしてきた名物学芸員が、
長年美術教育に携わってきた立場から、美術との真剣で愉しい付き合い方を指南する。
[目次]
まえがき 大きな羊のみつけかた
【美術を使おう】
保育園児と大学生のための「美術を考える授業」
小学生と中学生のための「美術って、本当のところどうなんですか?」
美大の学生のための「写真機ができても絵を描くことを続けるのはなぜか?」
美術/図工の先生のための「美術/図工教育は何のためにあるのか?」
【美術館を使おう】
美術としての教育、教育としての美術 宮城県美術館から見た美術教育
学校と美術館の連携のために
表現行為としての鑑賞 本物を見るということは、何を見ることなのか
美術であるということ 障害者美術展に関わって
【質問に答えて】
美術の使い方・実践編
あとがきとして 齋正弘のできかた
*仙台文庫について
仙台にオフィスを構えるメディアデザインが、 仙台で活躍する方々の本を、携帯しやすいサイズ+入手しやすい価格で全国の読者にお届けするために創刊したレーベル。
発行:メディアデザイン、発売:本の森。
仙台には、その分野の第一人者で「仙台での知名度より全国的な知名度の方が上」という方が少なくありません。
「仙台文庫」は、そうした方々に深く、読みやすく、面白い本を書いていただき、継続的に刊行いたします。
仙台文庫HP
■齋 正弘(さい・まさひろ)
宮城県美術館教育普及部長・立体造形作家。1951年、宮城県生まれ。
開館3年前の準備段階から宮城県美術館に関わり、30年以上にわたって公立美術館での教育普及について研究と実践を行っている。
「開館中であれば美術と美術館にまつわるどのような相談にものる」のが主な仕事。
子どもたちと(時には半ズボン姿で)向き合うワークショップ「美術館探検」等の活動で注目を集めてきた。
著書に地元フリーペーパーに連載していたエッセイをまとめた『おとうさんのひとりごと』がある。