出版・編集・企画:杜の都仙台の出版社「本の森」ホームページ
ホーム | ジャンル別索引 | ご注文 | 原稿募集 | リンク | ブログ
【お知らせ】
■Twitter→本の森仙台 Honnomoriよろしくお願いします。
仙台領に生きる
郷土の偉人傳III 新刊
古田義弘編著
定価(本体800円+税)
ISBN978-4-910399-05-8
旧仙台藩領内(宮城県および岩手県南部)出身やゆかりのある先人たちの偉業を紹介する第3弾
第一章「遂げずばやまじ」
七十七銀行を設立し、仙台の発展に寄与した伊澤平左衛門(仙台市)。
赤痢菌の発見で人々を救い、野口英世や北里柴三郎らと交流を持った志賀潔(仙台市)。
仙台藩の藩校「養賢堂」の学頭を務め、医学館創設に関わった大槻平泉(一関市)。
ノーベル生理学・医学賞候補と言われ、仙台赤十字病院開設に携わった医師・佐藤基(角田市)。
民衆憲法と称される「五日市憲法」起草に尽力した千葉卓三郎(栗原市)ら8人。
第二章「美・遊・創・感」
仙台藩茶道石州流清水派中興の祖・十世道鑑である大泉淑子(仙台市)。
恋多き女性・情熱の歌人として知られる原阿佐緒(大和町)。
職人彫刻家として知られる佐藤忠良(大和町)。
仙台一高出身で、小説家・放送作家・劇作家として活躍した井上ひさし(山形県)。
垂加式養殖法の原型を生み出し、宮城県のカキ養殖の基礎を築いた宮城新昌(沖縄県)。
仮面ライダー・サイボーグ009など人気の漫画で知られる石ノ森章太郎(登米市)ら7人を紹介する。
[目次]
第一章 遂げずばやまじ
1.伊澤平左衛門(いさわ・へいざえもん) 2.建部清庵(たけべ・せいあん) 3.芦東山(あし・とうざん) 4.川村孫兵衛(かわむら・まごべい)
5.大槻平泉(おおつき・へいせん) 6.志賀潔(しが・きよし) 7.佐藤基(さとう・はしめ) 8.千葉卓三郎(ちば・たくさぶろう)
第二章 美・遊・創・感
9.大泉淑子(おおいずみ・よしこ) 10.佐藤忠良(さとう・ちゅうりょう) 11.原阿佐緒(はら・あさお) 12.井上(いのうえ)ひさし
13.宮城新昌(みやぎ・しんしょう) 14.後藤桃水(ごとう・とうすい) 15.石ノ森章太郎(いしのもり・しょうたろう)
まぶしい海
故郷と、わたしと、東日本大震災 新刊
逢坂みずき著
定価(本体1800円+税)
ISBN978-4-910399-04-1
宮城県女川町在住。
20代女流歌人の待望の作品集。
前作『虹を見つける達人』に続く第2弾!
逃げたから今生きているわたしたち
高台から見る海がまぶしい
この墓地の東津院なる戒名は
みな大津波に逝きし人たち
震災を生きてヘリコプターにまで乗った祖母も
死したり雪曇りの日
石巻の高校生だった震災当時の避難生活を書き綴った日記、詩、
自ら撮影した被災状況や復興の様子のカラー写真なども収録。
その時、高校生だったという。
その時、海辺の町で暮らす少女だったという。
痛切な寂しさを胸に故郷・女川を後に...
十年後、再び故郷に戻った逢坂さん。
その思いは詩の言葉として鎮静化し、結実した。
向日性の若さも大きな魅力である。(詩人・清岳こう)
踏ん張るボウリング場
[プレナ魂]被災地・石巻に希望の灯 新刊
鈴木孝也著
定価(本体900円+税)
ISBN978-4-910399-06-5
宮城県第2の都市「石巻」。東日本大震災では、4,000人近い犠牲者を出し、「最大被災地」として全国に知られるようになってしまった。
その石巻地方にある唯一のボウリング場「プレナミヤギ」は、大津波や、台風の大雨による浸水に度々襲われ、甚大な被害を受けた。
会社最大の危機に、世界的規模の新型コロナ禍が追い打ちをかける。
しかし、経営者やスタッフはその都度踏ん張って障害を乗り越えてきた。
運営の難しさにあえぐ会社が多い業界に身を置きながら、常にピンチをチャンスに変えて前進する経営者。
そこには業界全体が参考にすべき経営のヒントが潜んでいる。
[目次]
第1章 業界に新規参入
ボウリング場経営に確信
第2章 東日本大震災
大津波、川を遡上して施設襲う/災禍乗り越え、再興へ加速
第3章 豪雨と新型コロナウィルス
繰り返される浸水被害/感染対策と覚悟のレーン改修
第4章 復興支援
業界に活動の輪広がる/ゆかりの芸能人に癒される
第5章 経営と防災
憩いの場の役割担う/経営者の責任を全う
第6章 被災者とボウリング
海に沈んだ故郷/横浜と結ぶうんめぇもん市/養殖業断念も前を向く