本の森

出版・編集・企画:杜の都仙台の出版社「本の森」ホームページ

ホーム | ジャンル別索引 | ご注文 | 原稿募集 | リンク | ブログ

街はアトリエ 街はアトリエ

尾崎 行彦著
仙台文庫5,定価(本体940円+税)
ISBN978-4-904184-48-6
画家・版画家の著者は、定禅寺ストリートジャズフェスティバルの実行委員長を務め、説教させてよ!と開いた「おやじカフェ」に多くの若者を集めた。
街に絵筆をふるうには?
画家として生きるには?
街で絵を教え、ギャラリーを運営するには?
"内幕と哲学"を詰め込んだ愉快な一冊!

[目次]

○第1部 街をアートする 街とアートする

【第1章 定禅寺ストリートジャズフェスティバル】
仙台に根を張ろう/コンセプトは「街がステージ」/誰もが実行委員に/私が委員長?/夢その1 定禅寺通を通行止めに/夢その2 エデュケーション(教育)/ 内はまかせて外へ/頭をさげる仕事/アートとしてのJSF

【第2章 ギャラリーJ】
画家への道/個展を開く四つの段階/仙台にはギャラリーがたりない/ギャラリーは街の文化施設

【第3章 アート仙台場所】
2007第一回アート仙台場所/2008第二回アート仙台場所/アートで街おこしをするには

【第4章 おやじカフェ】
喫茶店と小母ちゃん居酒屋/おやじカフェを始める/説教なんかされたくない?/フェイス・ツー・フェイス

○第2部 ラプレターを書くように絵を描こう

【第5章 札幌・盛岡・仙台】
母は泣いた/まさかの岩手大合格/盛岡にて/教授に騙されて仙台へ/仙台アートスクールメロンにて/独立から20年

【第6章 絵画でコミュニケーション】
美術(アート)とは何か/絵画でコミュニケーション

【第7章 絵画指導者という仕事】
三人で住み分け/絵画指導にバイエルはない/画家って何?/画家と絵画指導者は違う

【第8章 美術指導における三つの「育」】
「教育」/「保育」/「飼育」/宮前三春氏との出会い

○第3部 街はアトリエ

【第9章 シンボルストリートとしての定禅寺通】
定禅寺通の30年/街を元気にする三つの「ジバ」

【第10章 国見小学校で版画指導】
口は災いのもと/PTA地獄/大切なライフワークに

【第11章 自分の街を歩く】
梅の実拾い/庭木利用プロジェクト

【第12章 みなんでアートしよう】
画家としての自分の絵/みんなでアートしよう

■尾崎行彦(おざき・ゆきひこ)
画家・版画家。1955年札幌市生まれ。1992年より仙台で絵画教室を主宰する傍ら、ギャラリーとスタジオを運営。
2002年から3年間「定禅寺ストリートジャズフェスティバル」の実行委員長を務め、定禅寺通の車両通行止めを実現するなど活躍した。
2009年から翌年にかけては、若者の悩みや質問に中高年のゲストが正面から答える「おやじカフェ」を、せんだいメディアテークで開催。 「説教させて」という若者がキャッチコピーが話題を呼んで多くの参加した。