本の森

出版・編集・企画:杜の都仙台の出版社「本の森」ホームページ

ホーム | ジャンル別索引 | ご注文 | 原稿募集 | リンク | ブログ

新「遊行」時代 新「遊行」時代
長寿社会の生き方と里山の役割


千坂 げんぽう・岩井 憲一著
定価(本体926円+税)
ISBN978-4-904184-90-5
岩手県一関市郊外の里山では、70種以上のトンボが飛び交い、今では絶滅危惧種となった山野草が随所で観察できる。
そこは北上川の支流・磐井川、そのまた支流の久保川流域。 栗駒山から流れる清冽な水に育まれたこの土地を、著者は宮沢賢治が追い求めた理想郷にちなみ、 「久保川イーハトーブ世界」と名付け、20年前から日本初の樹木葬墓地を始めた。

長年にわたる生態系保存活動を通して見えてきたものは、新時代のエンディング・ノートともいえる新しい「遊行(ゆぎょう)」の提案である。
樹木葬通信で情報を発信し続けてきた二人による記録がここに。

■千坂げんぽう(ちさか・げんぽう)
1945年、宮城県南郷町(現美里町)生まれ。一関市在住。東北大学大学院文学研究科博士課程中退。 聖和学園短期大学教授などを経て、1984年祥雲寺(一関市)住職。
1999年、日本初の樹木葬墓地を開き、知勝院設立、住職に就任。
2007年、久保川イーハトーブ自然再生研究所を設立。2009年法定協議会・久保川イーハトーブ自然再生協議会設立。会長として自然再生事業に取り組む。

■主な著書

『さとやま民主主義 生き生き輝くために』
『樹木葬の世界 花に生まれ変わる仏たち』
『生き方・地域の縁を語る 樹木葬和尚とともに』
『だまされない東北人のために 地域おこしにニセ物はノー!』
『だまされるな東北人 東日流三郡誌をめぐって』(以上、本の森)

■岩井憲一(いわい・けんいち)
1947年、岩手県一関市生まれ。一関一高、同志社大学液剤学部卒。 1970年、一関市役所に入り教育委員会教育次長、保健福祉部長などを歴任。
2008年に市役所を退職後、一関市社会福祉協議会一関支部長、知勝院総代長(2008〜2017年11月)を務める。